 
     平成22年度 臨海部活性化シンポジウム 川崎臨海部の挑戦
 平成22年度 臨海部活性化シンポジウム 川崎臨海部の挑戦 
         現在、日本社会が直面する少子高齢化、エネルギー・環境問題などの課題には世界をリードする先進性があり、それは試練であるとともに解決に成功したら大きなチャンスになり得るのではないか? そうした問題解決や研究開発により新しい産業、新しい社会システムを創造していくことが日本のこれからの重要な役割であり、こうした課題を解決していく具体ビジョンと新国家像を描きます。
        
         |  日時 | 平成22年11月17日(水) | 
|  会場 | 羽田空港第1旅客ターミナル6階 ギャラクシーホール | 
|  主催 | 川崎市(川崎臨海部再生リエゾン推進協議会) | 
|  後援 | 独立行政法人都市再生機構 川崎商工会議所 | 
|  基調講演 | 「課題解決先進国としての我が国の使命」 | |
| 小宮山 宏 氏 | 株式会社三菱総合研究所 理事長 (川崎市先端科学技術成長戦略アドバイザー) | |

|  パネルディスカッション | |||
| テーマ:「 豊かな加齢を支える新しい産業の創出」 | |||
| コーディネーター | |||
| 信金中央金庫 地域・中小企業研究所長 | 平尾 光司氏 | ||
| パネリスト | |||
| 東京大学高齢社会総合研究機構 機構長 | 小林一彦氏 | ||
|  | |||
| 味の素株式会社 取締役専務執行役員 | 大平章示氏 | ||
|  | |||
| 日本GE株式会社 代表取締役社長兼CEO | 土屋直毅氏 | ||
|  | |||
| 川崎市長 | 阿部孝夫氏 | ||




 2005 Non-Profit Organization Liaison Center for Creation of Industry & Environment All RIght Reserved.
2005 Non-Profit Organization Liaison Center for Creation of Industry & Environment All RIght Reserved.